4月29日~5月2日
今まで行ったことのない島根地域に車での旅をしました。石見→ 松江→ 隠岐車の運転があまり好きでなく、安全すぎる運転の亭主との車での旅行の始まりです。なるべく口を挟まないようにとグーと我慢。高速もゆっくり路線・・・・・主人の車のナビの到着時間は、私のタブレットのナビとは40分ほど遅いこれって持ち主のいつもの運転を読み取っているの・・・・・
我が家出発 → 尾道から北上 まずは石見銀山にゴールデンウイークだというのに何処も混まず、思いのほか楽でした。石見銀山には大小600箇所を以上の間歩があるようです。龍源寺間歩は大久保間歩に次いぐ大坑道 江戸時代の前期から昭和18年まで稼働していた。ワンコインガイドさんの案内で進みました。むかし 鉱山業で人が集まり栄えていたであろう大森町通りなどを観光、残念ながら観光客の少ないのには・・・・
初日の泊りは石見銀山から車で20分ほどの温泉津温泉で
夕食を早めに済ませ、近くの龍御前神社での石見神楽を2時間以上たっぶりと楽しませてもらいました。
2日目温泉津焼窯元 荒神谷遺跡 熊野大社 松江城散策(時間があったので)
荷物が重いので仕方なく、リュックを初めて背負うぼちゃんおじさんみたいで,いやだと頑なにリュックを背負うのを拒み続けていた ( ´,_ゝ`)プ

3日目隠岐の島
初めての経験 体験型のゲストハウスに泊まる
料理 寝具やお風呂の用意は出来ることはお手伝い泊りの人 宿主と料理を囲み、ワイワイとお酒を交わしながらのおしゃべり、人と人との関わりが時間を忘れるほど楽しく面白かった
どんな名所巡りより興味を誘った。
車の旅 時々は雲行きが怪しくなりながら大きな喧嘩もなくゆったりとしたいい旅でした d(-_^)good!!、
by asuwada1
| 2018-05-14 00:44
| 旅行
|
Comments(0)